• broken image

    一般社団法人かしのわ

    ~障害児・者のためのサービス事業所です~

     

    ★だんだん(放課後等デイサービス)

    ★和の輪 (多機能型事業所 生活介護・就労継続支援B型)

    ★緊急一時預かり

  • 求人募集

    現在、indeedに掲載している職種のみ募集しております。

    求人サイトよりお申し込みください。

     

    応募前の見学等の問い合わせは遠慮なくお申し出ください。

     

    * 令和6年処遇改善加算・処遇改善特定加算、サポート加算を取得しています。

    処遇改善加算は全直接処遇職員、特定加算は職能給において支給算定しています。

    (職場環境要件の内、取り組んでいる取り組み)

    ・法人や事業所の経営理念や支援方針、人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化

    ・働きながら介護福祉士等の取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い支援技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引研修、強度行動障害支援者養成研修、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等

    ・有給休暇が取得しやすい環境の整備

    ・利用者本位の支援方針など障害福祉や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供

  • ようこそ、かしのわのホームページへ!

    broken image

    ごあいさつ

     かしのわは、2015年(平成27年4月)に、地域で生活する障害児・者・そのご家族を支えたいという思いから立ち上げました。

     

     私たちは様々なライフステージを展開する児童期の方々の成長・発達を見守り、支えながら、そして、人として豊かな膨らみをます成人期の方々に寄り添いながら、合わせて変化するご家族の生活を少しでも支援することができたらと考えています。


     さらに、生産事業を展開して障害者の仕事の幅を広げることや、暮らしの場を作り障害者の人生に寄り添うことも視野に入れています。

     

     こんなかしのわですが、どんな時でも相談していただける関係を土台にして進んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

     

     代表理事 鈴木 敬子

    法人理念

    1、利用者の意思及び人格、人権を尊重します。

     

    2、利用者とその家族と信頼できる関係づくりに努めます。

     

    3、身体を動かす楽しさを共有しよう。

     

    全てにおいて顔の見える支援、寄り添う気持ちを大切にしています。

     

    broken image

    今後5年間の目標・方針

     

     ・ 今、利用してくださっている方々とより信頼しあい、明るく活動できるように頑張ります。

     ・ より多様性のある仕事を提供するために生産事業を展開します。

     ・ 将来を見据えた重い障害の方のためのグループホームを作ります。 

     

    沿革

     

     平成27年 3月 一般社団法人かしのわを設立

         同 4月 放課後等デイサービスだんだん開所

              居宅介護・移動支援あるっく開始

         同 9月 多機能型事業所和の輪開所

     

     平成30年 6月 居宅介護・移動支援あるっく廃止

     

     令和 元年10月 和の輪分場開所 

     令和 5年 5月 柏市布施に事業所移転(3か所統合)

  • 放課後等デイサービスだんだんについて

     

    broken image

    放課後等デイサービス 

     

     未就学の幼児から、高校生の児童までが対象のサービスです。

     

    受給者証をお持ちの方 *詳しくはお問い合わせください。

     

     開所日は基本的に月曜日から金曜日の平日です。

     送迎等の時間は送迎ルート、住所によって異なります。

     だんだんでは児童みんなが大切にされているという実感をもてるような支援、自尊心を育める声かけ、支援を第一に心がけます。

     また、あるくこと・身体を動かすことに重きをおいて、情緒の安定を図り、「その子の今」をしっかり見極め、それを理解し支援に努めます。個別の取り組みなども積極的に行っていきます。

     

     

    令和6年度の方針について

     

     まだなかなか気が抜けない状況下ではありますが、しっかりと注意・対策をとりながら、目の前の一人一人のこどもの様子を見ていきます。

     移転先のとなりにはとても良い環境の広場があるので、外に出てあるくこと、一緒にステップを踏んだり、芝生に寝転んだり、歌ったり、叫んだりと、楽しみながら活動していきます。

    broken image

     近くにはみどり豊かな緑地公園があります

     

     天気のいい日には筑波山が見えます。一面みどりが広がっていて、お散歩やかけっこにはうってつけです!!芝生の上をゴロゴロ転がる子どもたちも居たりと、みんな伸び伸びと遊んでいます。

     また、犬のお散歩をしている人が多く、「こんにちはっ!!」「ワンちゃん可愛いね。」などコミュニケーションを交えながら近隣の方と挨拶やお話をすることもあります。

     

     

     

     

     

     

     

    broken image

    活動場所・部屋・スタッフについて

     昨年移転し、建物の2階、階段の目の前の部屋がだんだんの支援室になりました。大きな窓が3つあり、とても明るいお部屋になっています。広さは約20畳ほどあり、バランスボールや駆け回るお子さんもいます。また、座布団やジョイントマットの上でゆっくりと過ごす子も居たりと、みんなが好きな事をしながら過ごせるスペースも確保しています。室内レクや制作、昼食などもこの部屋で行います。

     そのほかに静養室が1部屋、給湯室、トイレが3カ所、洗面所が3台あります。

     

     

     

    broken image

     1日の流れ・イベントについて

    ☆1日の流れ☆
       

     通常日(学校がある日)   
       14:30~ 学校へお迎え 
       15:30  だんだん到着  
             トイレ    
             あいさつ        
             おやつ    
       16:00   活動     
       16:45  検温・トイレ  
       17:05  帰りのあいさつ     
       17:15  送迎車出発   
     

     

     休業日(学校がない日)
        8:00~  送迎出発
       10:00   だんだん到着
       10:30   あいさつ・活動
             トイレ・昼食準備
        12:00   昼食・休憩
       13:30   活動・自由遊び
       15:00   おやつ
              検温・トイレ
        15:50   帰りのあいさつ
        16:00   送迎車出発

     

     

    ☆イベント

      7.8月 プールを出して、遊びます!

      和の輪 交流

      おでかけ 野田スポーツ公園、柏の葉公園など

      お誕生日会、クリスマス会、などなど

     

     

    broken image

    管理者あいさつ

     

      だんだんでは、通ってくれる児童たちみんなが大切にされている実感を持てる支援、身体を動かす支援、その子の今の状態をしっかり見つめる、を心がけます。「どこでもやっていること」を突き詰めて取り組みたいと思っています。

     私自身は在学中に障害児学童保育(今の放課後等デイサービス)でアルバイト、卒業後に児童福祉施設で約7年、かしのわ設立後は和の輪の支援員として勤めてまいりました。趣味は、魚釣り、料理、包丁砥ぎです。好きな魚は鰯、鯖です。

     

     

    自己評価とアンケート

    令和5年度の自己評価をアップしました。

  • 和の輪について

     

    broken image

    生活介護・就労継続支援B型

     

     受給者証をお持ちの方で、介護等給付又は訓練等給付が下りている方

     *詳しくはお問い合わせください。

     

     開所日は月曜日から金曜日の平日と、年間スケジュールによって土曜日も開所致します。

     8時に送迎車が出発して、ご自宅までお迎えに伺います。送迎の到着時間に関してましては、既存のルートを前提にご希望があればできる範囲で調整いたします。

     

     和の輪では明るく楽しく通える場所を大前提に、

      ・顔の見える支援、寄り添う支援を大切にします。

      ・それぞれの”働く”で社会とのつながりを大切にします。

      ・身体を動かします。

      を徹底します。

     

     同じ道を毎日しっかり歩くことで、

      ・利用者の方にもしっかり見通しを持てること

      ・身体を動かして発散すること

      ・外の空気をすって自然を感じること

      ・近所の人とあいさつできること

      これらを生きる活力につなげます。

    broken image

     活動場所について 

     和の輪は生活介護の「はな」「ねっこ」の2つ、

    就労継続支援B型の「つぼみ」があります。

     

    「はな」が生活介護10名  「ねっこ」が生活介護10名です。就労継続支援B型10名「つぼみ」になります。

    建物の1階部分が生活介護。

     

     

     

     

     

     

    broken image

    活動紹介

    ・散歩…何よりも身体を動かすことを大切にしています。
    ・貼り絵…創作活動として、楽しみながら行っています。
    ・ポスティング…業者請負作業として、行っています。
            (工賃を支給しています。)
    ・畑作業…育てやすい作物から取り組んでいます。
    ・イベント…月1日程度の調理実習、一泊旅行、クリスマス会、成人を祝う会等、月・年1回の行事を行っています。
    broken image

     イベントについて

       4月   歓迎会
       6月   収穫祭
     7、8月   プール
      10月   一泊旅行
            右の写真は銚子に行った時のものです。
      12月   お楽しみ会
       1月   成人式
       3月   いちご狩り
    毎月1回、調理実習を行っています。
     
    * 現在感染症防止のため、ほとんどのイベントを中止・内容変更しています。
     

     

    broken image

     一日の流れ

     

    8:00    送迎開始

    9:30までに 送迎車到着

            トイレ・着替え・水分補給

    10:20   朝の会

            出席確認、一日の流れを説明します。

    10:30   散歩、畑作業、ポスティング等

            昼食準備

    12:00   昼食

    13:30   制作活動、ポスティング、畑作業等

    14:20   検温・水分補給

    14:35   トイレ・着替え

    15:10   帰りの会

    15:30   送迎車出発

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    火、木曜日は、延長支援があります。

    15:30   延長支援(れたすくらぶ)

    17:00   送迎車出発

     

    ・12月29日~1月3日は、休業日です。

     令和6年度は事業所カレンダーによる土曜開所があります。

     

     

     

    broken image

     管理者あいさつ

     こんにちは。

     

     和の輪は、ご希望があって空きがあれば受け入れをしていますが、特に重度の方が安心して通所できる事業所でありたいといつも考えています。利用者は10名程度で、職員数にゆとりを持って支援し、職員一人ひとりが利用者一人ひとりの様子が分かり相談しあえるそんな関係づくりに努めています。

     

     成人となりこれからをどう過ごすかーと考えた時、第一に「健康」です。「意識して身体を動かす」ために、毎日散歩を組み込んでいます。そして、作業や創作活動を通して「働くこと」を大切にしながら、好きなことで継続できることを見つけていきたいと思っています。

     

     どうぞ一度見学にいらしてください。

     

  • 緊急時の対応について

    ~制度外のサービスとなります~

    broken image

    利用料金について

    ●緊急一時預かりの場合

    一時間1,500円(目安)

    緊急性や職員の空き状況次第で対応させていただきます。

    原則、だんだん・和の輪を利用されている方が対象となります。

  • パンフレット

    下記より、パンフレットをダウンロードできます。

  • アクセス

    〒277-0825
    千葉県柏市布施137-4
    電話:04-7138-6940(だんだん)

    電話:04-7170-2671(和の輪)
    FAX:04-7138-6941(共用)



    E-Mali 

    kashinowa@gmail.com (利用問合わせ・だんだん、和の輪共通)

    メールの返信は随時おこなっています。こちらから連絡がない場合は、届いていない可能性もあるので、再度ご連絡をいただければ幸いです。PCからの受信を拒否されていると、こちらからの連絡が届かないようです。ご協力、ご確認の程、よろしくお願いいたします。

  • お問い合わせフォーム

    求人またはサービス等に関して、お気軽にお問い合わせください。

     

  • ☆Twitterのんびり更新しています☆